東京マラソン2021 救護トレーナー

3月6日に行われました「東京マラソン2021」大会に
日本陸連(JAAF)の救護トレーナーとして参加して来ました。
コロナ禍による2度の延期を経て、晴天の都心を約19000人の
ランナーが快走しました。
今回は27km地点、両国緑一丁目での活動となり、レース後半に
入っての脚の痛みや体の疲労等が出たランナーが次々と救護所を
訪れました。
幸いにも重症重篤な方はおらず、ドクターチェックや看護師さんの処置、
我々トレーナーのマッサージやアイシング、テーピングなどのケアで
殆どの方がレースへ復帰されました。
大会組織の発表でも心肺停止者やAEDの使用者はゼロだったとの事で
とても安全な良い復帰大会だった様です。
まだまだコロナ禍の終息が見えないものの、次回「東京マラソン2023」
以前の様にマスクを取って、大勢のランナーが安心して楽しく走れる事を
願い、活動報告とします。

浦和別所のほねつぎ       さいたま市南区武蔵浦和 関口接骨院

年末年始の休診日のお知らせ

下記の通り休診を頂きます。
年末年始の休診日
12月30日(木) 午前診療  午後休診
12月31日(金)~1月3日(月)   休診
1月4日(火)  午前診療  午後休診 
1月5日(水)より通常診療いたします。
明年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

浦和別所のほねつぎ   さいたま市南区武蔵浦和 関口接骨院

プロレスリング・ノア 矢野安崇選手来院!

この度プロレスリング・ノアの矢野安崇選手が
ボディーメンテナンスの為、来院されました。

矢野選手は2020年10月にデビュー。プロレスリング・ノアでは
ジュニアヘビー級生え抜きの新人選手と期待されています。

流石はプロレスラー!鍛え抜かれた体は筋肉隆々!
見事にpump upされています。
それでもジュニア選手ではのスピーディーな動きや飛び技が多い為か、
体の各所にかなりの負担が掛かっている様子が施術中に確認できました。

今後はベテラン選手やヘビー級選手との試合も増えて行くそうで、
増々ボディーメンテナンスが必要になるかと思われます。

これからもケガに気を付けて強い選手に…そして
将来は是非ともGHCジュニアヘビー級チャンピオンの栄冠に
輝いて下さい。
関口接骨院は日々、矢野選手応援して行きます。

浦和別所のほねつぎ   さいたま市南区 武蔵浦和関口接骨院

夏季休診のお知らせ

夏季休診を次の通り頂きますので
宜しくお願い致します。
8月8日(日)~8月9日(月)
8月13日(金)~8月15日(日)
皆様には厳しい暑さとコロナ禍の折、
くれぐれもお身体ご自愛下さいませ。

浦和別所のほねつぎ  
さいたま市南区 武蔵浦和関口接骨院

7月第4週は通常診療

7月第4週日 7/19~7/24の間は通常通り
診療致しますので宜しくお願い致します。

浦和別所のほねつぎ  
さいたま市南区 武蔵浦和関口接骨院

ひまわりが咲きました!×2 トマトもピーマンも茄子も実りました!

トマト
ピーマン
なす
当院隣りの畑に`ひまわり´が大きく成長して咲きました。
丈がなんと3メートル超えのビックサイズです‼

前回の鉢植えのものと同じ日に種をまいたもので
これ程大きくなるとは思いませんでした。

道路を通る方も足を止められ`大きなひまわり! 
`すごいねぇ-!´とほめて頂けます。
畑の奥に植えたトマトも赤く色ずき大きくなりました。

早速の試食ではさすがに新鮮そのもの!とても濃い味で
昔のトマトはたしかこんな味だった!?と味わって食べました。
その他ピーマンと茄子もいい色と形になり、今年の夏野菜は豊作?と
自負しています。

浦和別所のほねつぎ   さいたま市南区 武蔵浦和関口接骨院

ひまわりが咲きました! トマトはもう少し。

昨日、ひまわりが綺麗に咲きました!3月末に100円ショップで何気なく買った種をまいて
時々水をあげていました。
1週間前につぼんでいるのに気付き、それから`開花´が待ち遠しく毎朝見ていました。
小学生の頃、学校で育てたり、絵を書いたりした事を懐かしく思い出しました。
(上の写真-つぼみから 下の写真-開花へ)

そしてもう一つは隣の畑に植えたトマトです。こちらはG-Wの最終日に苗を植え、1ヶ月と数日。
未だ実が赤くありませんが、だいぶ膨らんできておりもう少しで収穫できそうです。
氷の入った冷水で冷やして、お塩をぱらっと振って、`がぶりっ‼´と美味しくいただきたいものです。
こちらもとても楽しみにしています。

浦和別所のほねつぎ                さいたま市南区 武蔵浦和関口接骨院

鯉のぼりをあげました

5月の端午の節句を前に当院の駐車場に「鯉のぼり」を今年初めてあげました。
昔は男の子のお祝い行事としてよく見かける光景でしたが、最近では住宅事情
等からかあまり見かけなくなりました。
風が吹いてなびく姿はとても清々しく、力強さをも感じられます。
通りがかりの途中で立ち止まり、眺められる方もいらっしゃいます。
コロナ禍が続く中、ほんの一瞬でも朗らかに感じられればと思います。


浦和別所のほねつぎ         さいたま市南区 武蔵浦和関口接骨院

新潟アルビレックスbc 石森亨選手来院


 2月4日より新潟アルビレックスbc 野球チームの石森亨選手がシーズンオフの
 休みを利用して当院へ体のメンテナンスに来院しました。
 石森選手は現在24歳。さいたま市南区四谷の出身で幼少期から少年野球に励行、
 我が家の子供と同じ少年野球チームだった事もあり、当院へも幼いころから何度も
 加療にみえていました。
 名門浦和学院から立正大学へ進み、現在もNPB入りを目指し、日夜練習に汗を
 流しているそうです。
 石森選手!これからも長年の夢に向かって頑張って下さいね!応援しています。

 浦和別所のほねつぎ            さいたま市南区武蔵浦和 関口接骨院

新人スタッフとして

この度新人スタッフ(実習生)として息子、関口隆弘が加わりました。
まだ学生のため常勤ではありませんが、週末や夏、冬期休みなどに
研修を兼ねて勤務いたします。
どうぞ出勤の際はお声掛け頂き、ご指導の程をお願い致します。

浦和別所のほねつぎ    さいたま市南区武蔵浦和 関口接骨院