風鈴と蚊取り線香

当院の夏の風物詩
今年も例年通り、玄関エントランスの天井に風鈴を取り付けました。
更にコロナ禍対策の一つとして、自動ドアを換気開口している事もあり
レトロチックな豚さんの蚊取り線香を置くことにしました。
夏の暑苦しさも、風鈴の音と蚊取り線香の香りで一時の和らぎを感じるもの?
かと期待しています。         
               浦和別所のほねつぎ 武蔵浦和 関口接骨院

肩が外れる-肩関節脱臼

肩関節脱臼は幅広い年齢層に発生し、又習慣性に成りやすい特徴があります。
スポーツ中の転倒や衝突、自転車の転倒などで手を着いた際に力が肩にまで介達して
関節が外れます。
症状としては、痛みと共に腕が上げられなくなり関節側面の筋肉が凹んで見えます。
(前方脱臼の場合-殆どがこのタイプ)
関節を戻すには整復動作が必要と成ります。
当院では時間外でも随時対応しておりますのでご相談下さい。

浦和別所のほねつぎ           さいたま市武蔵浦和 関口接骨院

お陰様で 開院30年目

平成3年7月17日に当院は産声をあげ、本日お陰様で30年目を
迎える事ができました。
今や高層マンションが何棟と立ち並ぶ武蔵浦和地区ですが、
開院頭初は駅前のラムザタワー1棟のみで、さいたま市も誕生しておらず
合併前の旧浦和市でした。
県内でもさいたま市は益々人口も増加し、その中でもここ南区は急激に
発展している地区の様です。
それに合わせ接骨院も次々と増えておりますが、当院は開院以来一貫して
`外傷に徹した施術´を本懐とし、これからも地域に根付いた接骨院を
目指して参ります。
皆様には日々お身体の健康管理にご留意頂き、併せて当院への変わらぬ
ご厚情を賜ります様宜しくお願い申し上げます。
             
   浦和別所のほねつぎ 武蔵浦和関口接骨院 院長関口英明

顎の脱臼 整復は当院へ

顎-あごも左右の関節からなり外れる事があります。
正式な名称は顎関節脱臼と言います。無意識にあくびをした時や
大きなくしゃみをした時などにカクッとしたショックと共に脱臼して
口が閉じれなく成り、話もしずらく成ります。
一度外れてしまうと中々自然には元に戻りませんので、脱臼を入れて
関節を戻してあげる事が必要と成ります。
当院では幾多の経験を基に整復施術を行っておりますので
お気軽にご相談、ご来院下さい。      
           
           浦和別所のほねつぎ 武蔵浦和 関口接骨院

当院内駐車場有り

当院には敷地内に駐車場が有りますのでご通院の際には
料金のご心配なくどうぞご利用下さい。
(※通院時以外のご利用はご遠慮下さい)

浦和別所のほねつぎ さいたま市南区武蔵浦和関口接骨院

今年も早後半戦!

6月も終わり早いもので今年も後半に入りました。
新型コロナウィルスに罹患された方には心よりお見舞いを申し上げます。
これから暑さが段々と厳しくなってきますが、バランスよく冷房と換気を
行い、熱中症などにも充分にお気を付け下さい。

因みに7月から新しく「暑さ指数」を使った「熱中症警戒アラート」の発表が
環境省と気象庁から始まるとの事ですので、健康管理の為の参考にして下さい。。

浦和別所のほねつぎ         さいたま市南区武蔵浦和 関口接骨院

通常診療を行っております

いつも当院をご利用頂き有り難うございます。
コロナ禍の時勢では有りますが、当院は消毒の励行や換気に注意し
スタッフのマスク着用の基、通常時間で診療を行っております。
患者様もご来院の際にはマスクの持参などセルフエチケットの
ご協力をお願い致します。
          浦和別所のほねつぎ 武蔵浦和 関口接骨院

患者様の声を掲載致しました

休診日のお知らせ

【休診日のお知らせ】
5月3日(日)~5月6日(水)まで休診となります。
5月7日(木)~通常営業いたします。

ホームページリニューアルのお知らせ

この度ホームページをリニューアルしました。
今後ともよろしくお願いいたします。

浦和別所のほねつぎ  
さいたま市南区武蔵浦和    関口接骨院